ホーム > クリニック開業セミナー > 【医師限定】クリニック開業は「借地+自己所有建物」がオススメ! ~税理士が教える「減価償却費」と資金繰りの基礎知識~

クリニック開業セミナー

オンライン 2025年11月27日(木) 19:00~20:00

参加無料 【医師限定】クリニック開業は「借地+自己所有建物」がオススメ!
~税理士が教える「減価償却費」と資金繰りの基礎知識~

セミナー概要

スケジュール

2025年11月27日(木)

19:00~20:00

セミナー内容

【予定内容】
●クリニック開業で選ばれる「借地+建物所有」スキームの全貌
●資金調達方法の選択肢と銀行融資活用事例
●減価償却費って何?経営にどう活かせるか税理士がやさしく解説
●開業時に押さえるべき収支シミュレーション・資金繰りのポイント
●土地は買う?借りる?ドクターに最適な選択のヒント
●「顧客満足度15年連続No.1」のコスモス薬品によるドラッグストア併設型クリニック戦略


【セミナー対象者、こんな方におすすめ】
・クリニック開業を検討しているが、「お金」に関する基礎知識がなく困っている医師の方
・「開業形態」の選択に迷っている医師の方
・銀行融資や資金調達の実例を知りたい医師の方
・建物の所有による減価償却費と資金繰りへの影響について基礎から学びたい方
・土地・建物は借りるべきか買うべきか、悩んでいる医師の方
・ドラッグストア併設型クリニックのメリットを知りたい医師の方

【セミナー受講のメリット】
・開業形態の選択で“差がつく”ポイントが明確になる
・「借地+自己所有建物」スキームの具体的メリット・リスクが理解できる
・減価償却費を活用した資金繰りの基本が会計・税務の専門家から学べる
・銀行借入を活用した事業計画書の事例や収支シミュレーションを学べる
・本格的なクリニック経営の基礎知識が手に入る
・ドラッグストア併設型クリニックのメリットが理解できる



本セミナーでは、クリニック開業を検討する医師の皆さまを対象に、「借地+自己所有建物」の開業形態がなぜ“オススメ”なのか、税理士の専門的視点からわかりやすく解説します。

開業資金の調達スキームや、減価償却費を活用した資金繰りのポイントなど、一般的には難解と言われる会計・税務の基礎知識を解説します。
また、実際の銀行借入・事業計画事例から、土地を借りて自分のクリニックを所有した場合の収支シミュレーションを例示し、“開業後に困らない”経営のコツを税理士が余すところなくお伝えします。




【講師紹介】
西山 翔 氏
株式会社コスモス薬品
調剤部 医療開業支援課 課長

岩水 真司 氏
岩水会計事務所
税理士



【主催】
株式会社コスモス薬品


【共催】
株式会社幻冬舎ゴールドオンライン


【講師紹介】
セミナー講師01

●西山 翔 氏

株式会社コスモス薬品
調剤部 医療開業支援課 課長

・東証プライム市場上場
・M&Aを一切行わず、34年連続増収。
・顧客満足度15年連続No.1(財団法人日本生産性本部調査)
・2025年5月期売上高:1兆113億円、店舗数1,600店超



セミナー講師02

● 岩水 真司 氏

岩水会計事務所
税理士

1981 年兵庫県伊丹市出身
商学修士(関西大学)
税理士

大学卒業後、一般企業に入社。営業部門に配属され約2年間勤務。その後24歳で税理士業界に転職。名古屋の会計事務所、大阪の税理士法人に勤務しながら29歳で税理士資格を取得。税理士法人に勤務時代は病院・クリニック・歯科医院を中心に担当。現在、岩水会計事務所を開設し、税理士業務の他、クリニックのコンサルティング業務や事業承継支援など幅広く取り組んでいる。

参加料

無料

その他

※本セミナーは医師以外の方のご参加をお断りしております。ご理解、ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

このセミナー受講を申し込む このセミナー受講を申し込む

会場・お問い合わせ

会場

オンライン開催

コスモス薬品がトータルで医院開業をサポート

コスモス薬品がトータルで医院開業をサポート

医院・クリニックの開業支援ならコスモス薬品にお任せください。
集患有利なドラッグストア併設の医療物件を多数取り扱っております。
開業、移転、物件に関することなどお気軽にご相談ください。

開業セミナー

開業セミナー

開業するうえでおさえておくべきポイントを開業支援の実例を交えてご紹介するセミナーです。

無料開業相談

無料開業相談

全国で開業に関するご相談を無料で承ります。お悩み・ご質問など、お気軽にご相談ください。

物件検索
物件検索
無料相談
無料相談
開業セミナー
開業セミナー
お問い合わせ
お問い合わせ