ホーム > コラム・インタビュー > 開業時の「経営理念の打ち立て」が、クリニックの将来を左右するほど重要なワケ

コラム・インタビュー

開業時の「経営理念の打ち立て」が、クリニックの将来を左右するほど重要なワケ

経営・戦略
株式会社TTコンサルティング 医師 武井 智昭

クリニックの開業を決意し、実際に行動に移す場合、決して忘れてはならないのが「経営理念」の打ち立てです。これはいわば羅針盤のようなもので、この内容が、今後のビジョンのみならず、スタッフを率いていく上で大きな影響を及ぼします。

開業の理由とクリニックの姿勢を表明する「経営理念」

クリニック開業の決心がついたらまずやっていただきたいのは、経営理念の熟考です。

他の医療機関に勤務している間にはさまざまな制約があります。やりたくても実現できず、もどかしい思いをされた医師の方も多いのではないでしょうか。

そのようななかで逡巡し、決心した結論が「開業」という挑戦になるわけですが、そこで経営理念について考え、打ち出していくことは、自己実現の1つの手段であり、院長自らの究極のサマリーになるものといえます。

column2307_04_01.jpg

筆者の例をあげますと、地域住民に密着した医師でありたい、という思いから、

●0歳から100歳まで、社会の最小単位である家族の主治医となる家庭医を目指す
●ゆりかごから墓場まで、変わりゆく人生の伴走者の1人でありたい
●身体のみならず心、そして家庭環境や社会環境、この3つの歯車をうまく回す

という経営理念を掲げています。

このように、短文かつ明確に一文で表現できるまでになるまで、思案を重ねて結論を出してみて下さい。

新規開業の決心から開院までには、相当な資金のみならず、開業の立地決定にはじまり、内装工事の業者選定、資金調達、スタッフ雇用と教育、行政への届け出、広告、内覧会の計画など、考えなくてはならないこと、決定すべきことが山積みとなり、患者の診療だけに注力していた勤務医時代とは、まったく異なる頭の使い方をすることになります。

これまでになかった経験への戸惑い、集患への不安のみならず、こなさなければならない膨大な作業に、途中で逃げ出したくなることもあるかもしれません。

クリニック開業は、心身ともに想像以上のエネルギーとモチベーションが必要となってくるものです。

そんなとき、自らの手で打ち立てた「経営理念」は、院長自身の指針となり、力となってくれることでしょう。

また、「自分がなぜ独立開業したのか?」と自問自答すること、開業した先輩・後輩や担当コンサルタントの事例を聞くこと、家族とのコミュニケーションをとることなどが、不安の払拭やモチベーションの向上につながります。そしてまた、地域社会に承認され、社会貢献を実現したいという思いも、やる気と勇気を奮い立たせてくれるでしょう。

これらを胸に、開業へと進んでいきましょう。

「高い理念」が開業によい影響をもたらす理由

column2307_04_03.jpg

理念・信念がしっかりと決まっているクリニックは、開業に関連する作業において、圧倒的に有利です。とくにスタッフを採用する際は、理念や信念が重要となってきます。

貴重なオープニングスタッフですから、院長としては、福利厚生や給料だけにメリットを見出すのではなく、苦労や喜びを分かち合い、一緒に成長を目指すような、志の高いスタッフを雇用したいと考えるでしょう。

院長の指揮監督のもと、地域住民に慕われ、自分も職場に愛着を持ち、みんなの相互作用で収益も上がるといった、ポジティブな連鎖をもたらしてくれるスタッフに来てもらうには、経営理念こそが重要です。

スタッフの募集時に経営理念が明確であれば、その院長の「ぜひとも来てほしい」というオーラや熱意に惹かれ、「このクリニックに賭けてみたい」といった熱い思いを持つ人が集まる傾向があります。

そしてまた経営理念は、開業場所の選定時や、医療機器の導入時にも重要となってきます。

経営理念が定まっていれば、ターゲットとする患者さんの層が明確になりますから、「駅に近い」「利便性のよい商業地域」「住人の多い住宅地の近く」「車でのアクセスがよい広域」など、開業として重要なファクターである立地条件もしぼれてきま。。

そして、自分自身が選んだ地域・街に愛着を持てるようになり、より一層モチベーションも上がります。同時に、選んだ立地の生活様式に注目しながら、どのようなサービスをすれば来院する患者の役に立てるかが明確となり、患者側の視点から医療機器の選定イメージがつきやすくなります。

スタッフ・立地・医療機器の選定は、未知の海を渡る船の、帆やオールの選定と同じくらい重要です。そして経営理念は、そんな船を導く羅針盤となり得えるのです。

経営理念の骨子となる「4つの視点」

column2307_04_02.jpg

クリニックの経営理念を実現させるフレームに「PVMV」があります。これは、パーパス(P)、ビジョン(V)・ミッション(M)・バリュー(V)の頭文字をとったものです。

それぞれの内容を挙げると、

パーパス
クリニックを開業・経営する目的
ビジョン
クリニックが、3年後・5年後(When)に、どのような診療・領域(Where)でどのようになっていたいかの「未来予想図」
ミッション
クリニックが地域住民に対して何を(What)行うのか、その内容
バリュー
クリニックの価値観や行動基準(How)において重視すべき部分

となります。

これらは経営理念を考える上で重要なフレームとなるため、何度も自問自答を行い、院長なりの答えを導いてください。

例として、当院では以下のようなPVMVを掲げています。

パーパス
内科・小児科をはじめとして、家族のワンストップでの診療
ビジョン
1年後には1日80人、月1000万円以上の安定した経営。同時に、職員の処遇改善・インセンティブ支給。
ミッション
待ち時間の短縮、患者の院内滞在時間の短縮
バリュー
ワークライフバランスを充実させ、職場の雰囲気を良く保ち、離職者を限りなく少なくする

これらはいずれも、院長の理想・理念から導かれます。結果として重視すべき点が明確化され、それをスタッフ全員で共有することで、クリニック全体のモチベーションを高く維持し、結果的にクオリティの向上、ひいては存続につながっていきます。

たとえば、勤務するスタッフからすると、給与や賞与、自宅から近いという現実的なモチベーションだけでなく、患者さんから感謝され慕われることも重要です。理念を共有し、常に良い医療サービスを提供することができれば、患者さんからの感謝へとつながっていきます。

そして、職場に居場所があり、自分の役割が認められ、他のスタッフとの交流が仕事の糧になるといった環境づくりも、理念によって形成されます。

開業の相談を受けるなかで「〇〇クリニックの真似をして、理念を引用してもいいでしょうか?」という先生もいます。新型コロナウイルス蔓延などもあり、これまで以上に将来は不透明なものとなるなか、成功している誰かの真似をしたくなるのも理解できます。

しかし、独立を志した院長なら、それでも人の真似をすることなく、自ら動き、思考し、決定し、自身の力で成長しようとすることが大切です。クリニックの職場環境や受診患者数は、院長の方針・ビジョンが大きく影響するものだからです。

それらを踏まえたうえで、自身の方向性を明確にし、集患の方向性を定める「経営理念」に対し、院長自身の言葉で表現することが、開業準備の第一歩だといえるのです。

株式会社TTコンサルティング
医師 武井 智昭

弊社が開業支援をさせていただきます

コスモス薬品が運営するドラッグストアは、日常生活に必要なものが何でも揃う生活の拠点となるお店。
その地域で便利に安心して暮すために欠かせない、電気や水道のような社会インフラであるお店。
そこに専門性が高いクリニックが加われば、さらに「豊かな生活」を提供することができます。
コスモス薬品は、地域医療の担い手である開業医を全力でサポートしてまいります。

コスモス薬品がトータルで医院開業をサポート

クリニックの開業支援はコスモス薬品にお任せください。
集患有利なドラッグストア併設のクリニック開業物件を多数取り扱っております。
開業、移転、物件に関することなどお気軽にご相談ください。

開業セミナー

開業するうえでおさえておくべきポイントを開業支援の実例を交えてご紹介するセミナーです。

お問い合わせ

全国で開業に関するご相談を無料で承ります。お悩み・ご質問など、お気軽にご相談ください。

診療圏調査Web申し込み

開業地の選定は、患者数を左右する重要なポイントです。地域の診療圏に関する調査を行います。

物件検索
無料相談
開業セミナー